グレード一覧
フォルクスワーゲン パサートGTE / 2016年6月(平成28年6月)~2019年7月(令和元年7月)
歴代モデル
マイナーチェンジ・モデル追加・価格変更の年月一覧
2019年4月
フォルクスワーゲン パサートGTE
2019年4月(平成31年4月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
フォーマルな4ドアセダンの「パサートGTE」。「BlueMotion Technology」付きの1.4L TSIガソリンエンジン(115kW/156馬力)とPHEV用に専用開発した3つのクラッチを内蔵する6速DSGギアボックス装備しており、このエンジンとトランスミッションの間には、発電機を兼ねた85kW/116馬力を発生する電気モーターをコンパクトに挟みこんだ「GTE」専用のPHEVドライブユニットを採用。ラインアップは、標準仕様の「ベースグレード」、デジタルメータークラスター「Active Info Display」、ヘッドアップディスプレイなど安全、先進装備を充実させた「アドバンス」を設定。ジェスチャーコントロール機能付純正ナビゲーションシステムDiscover Proの採用による機能向上に加え、障害物などを検知して駐車時の安全をサポートするパークディスタンスコントロールに前進・後退時衝突被害軽減ブレーキ機能を追加。これにより、先進的な機能や安全装備をさらに充実させた。今回、価格改定を行った。全モデル右ハンドルの設定。
2018年1月
フォルクスワーゲン パサートGTE
2018年1月(平成30年1月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
フォーマルな4ドアセダンの「パサートGTE」。「BlueMotion Technology」付きの1.4L TSIガソリンエンジン(115kW/156馬力)とPHEV用に専用開発した3つのクラッチを内蔵する6速DSGギアボックス装備しており、このエンジンとトランスミッションの間には、発電機を兼ねた85kW/116馬力を発生する電気モーターをコンパクトに挟みこんだ「GTE」専用のPHEVドライブユニットを採用。ラインアップは、標準仕様の「ベースグレード」、デジタルメータークラスター「Active Info Display」、ヘッドアップディスプレイなど安全、先進装備を充実させた「アドバンス」を設定。ジェスチャーコントロール機能付純正ナビゲーションシステムDiscover Proの採用による機能向上に加え、障害物などを検知して駐車時の安全をサポートするパークディスタンスコントロールに前進・後退時衝突被害軽減ブレーキ機能を追加。これにより、先進的な機能や安全装備をさらに充実させた。今回、価格改定を行った。全モデル右ハンドルの設定。
2017年8月
フォルクスワーゲン パサートGTE
2017年8月(平成29年8月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
フォーマルな4ドアセダンの「パサートGTE」。「BlueMotion Technology」付きの1.4L TSIガソリンエンジン(115kW/156馬力)とPHEV用に専用開発した3つのクラッチを内蔵する6速DSGギアボックス装備しており、このエンジンとトランスミッションの間には、発電機を兼ねた85kW/116馬力を発生する電気モーターをコンパクトに挟みこんだ「GTE」専用のPHEVドライブユニットを採用。ラインアップは、標準仕様の「ベースグレード」、デジタルメータークラスター「Active Info Display」、ヘッドアップディスプレイなど安全、先進装備を充実させた「アドバンス」を設定。今回、ジェスチャーコントロール機能付純正ナビゲーションシステムDiscover Proの採用による機能向上に加え、障害物などを検知して駐車時の安全をサポートするパークディスタンスコントロールに前進・後退時衝突被害軽減ブレーキ機能を追加。これにより、先進的な機能や安全装備をさらに充実させた。全モデル右ハンドルの設定。
2016年9月
フォルクスワーゲン パサートGTE
2016年9月(平成28年9月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
フォーマルな4ドアセダンの「パサートGTE」。「BlueMotion Technology」付きの1.4L TSIガソリンエンジン(115kW/156馬力)とPHEV用に専用開発した3つのクラッチを内蔵する6速DSGギアボックス装備しており、このエンジンとトランスミッションの間には、発電機を兼ねた85kW/116馬力を発生する電気モーターをコンパクトに挟みこんだ「GTE」専用のPHEVドライブユニットを採用。ラインアップは、標準仕様の「ベースグレード」、デジタルメータークラスター「Active Info Display」、ヘッドアップディスプレイなど安全、先進装備を充実させた「アドバンス」を設定。今回、「アドバンス」にダイナミックライトアシストを標準装備するほか、全モデルにアレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルターを標準装備。また、Volkswagen純正インフォテイメントシステム「Discover Pro」に、オンラインで通信を行い各種情報の入手を可能としてテレマティックス機能「Guide&Inform」を新たに追加するほか、コネクティビティ機能「App‐Connect」も利用可能となり、スマートフォンとの連携を更に強化。全モデル右ハンドルの設定。
2016年6月
フォルクスワーゲン パサートGTE
2016年6月(平成28年6月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
フォーマルな4ドアセダンの「パサートGTE」。「BlueMotion Technology」付きの1.4L TSIガソリンエンジン(115kW/156馬力)とPHEV用に専用開発した3つのクラッチを内蔵する6速DSGギアボックス装備しており、このエンジンとトランスミッションの間には、発電機を兼ねた85kW/116馬力を発生する電気モーターをコンパクトに挟みこんだ「GTE」専用のPHEVドライブユニットを採用。ラインアップは、標準仕様の「ベースグレード」、デジタルメータークラスター「Active Info Display」、ヘッドアップディスプレイなど安全、先進装備を充実させた「アドバンス」を設定。エクステリアは、フロント部分の、青いGTEエンブレムとLEDヘッドライトからラジエーターグリルの上部に伸びる水平ラインが大きな特徴。インテリアには、GTE専用のレザー3本スポークマルチファンクションステアリングホイール(オーディオコントロール付、カラードステッチ)やシフトノブなどにブルーのステッチが入っている。安全面では、従来よりも機能向上した駐車支援システム「ParkAssist」やアラウンドビューカメラ「Area View」といったさらなる先進技術も新たに採用。ボディカラーは、「ピュアホワイト」を含む全5色用意。全モデル右ハンドルの設定。
- ※本データの中には、ヤナセ取扱いモデル以外の車両データも掲載しております。限定車のデータは掲載しておりません。
- ※2004年4月以降の発売車種は、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
- ※燃費表示は、10・15モードに基づいた試験場の数値であり、実際の数値は走行条件によって異なります。
