グレード一覧
フォルクスワーゲン e-アップ! / 2015年2月(平成27年2月)~2016年1月(平成28年1月)
歴代モデル
マイナーチェンジ・モデル追加・価格変更の年月一覧
2015年2月
フォルクスワーゲン e-アップ!
2015年2月(平成27年2月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
アップ!をベースに電動化したEV車「e-アップ!(e-up!)」。全長わずか3.54mの環境に優しい究極のシティコミューターで、運転のし易さとシンプルでバランスの取れたデザイン。特別なEV専用車ではないため、ドライバーは違和感なく、これまでにない静けさの中で、フォルクスワーゲンの最新EVをストレスなく運転することが可能。エネルギー容量18.7kWhのリチウムイオン電池(重量:230kg)を床下にバランスよく配置した結果、高い安定感と上質な乗り心地を実現。204個のセルで構成されるバッテリーは、最大出力60kW(82馬力)、最大トルク210Nmの性能を持つ小型モーターに最大374Vの電圧を供給し、12.4秒で時速100キロ、最高速度の130km/h まで力強く、スムーズに加速。満充電時の航続可能距離は、走行及び気象条件などによって異なるが、JC08モードで185kmとなる。フォルクスワーゲンEVファミリーのアイデンティティである専用のデザインと、ユニークな機能のひとつである4段階の回生ブレーキシステムを搭載するほか、200Vの普通充電ポートと外出時の急を要する充電にも対応できるよう、日本の急速充電規格である「CHAdeMO」用の充電ポートを標準装備。エクステリアは、より電力消費に有利なエアロダイナミクス(空力特性)が得られるよう、優れた専用デザインのフロントおよびリヤバンパー、アルミホイールを装備。インテリアは、フォルクスワーゲンEVファミリーの証しである「ブルー」のアクセントを随所に採用。ベースモデルとの大きな違いは、インストゥルメントパネルの計器類で、もはやエンジンを搭載しないEVであるため、左側のタコメーターは、バッテリーの充放電状況をアナログ表示するものに変更。そのほか、システム全体のエネルギーの流れをリアルタイムにデジタル表示するエネルギーフローメーターを標準装備。ボディカラーは「ピュアホワイト」を用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースグレード
(右H)ハッチバック ![]() |
ZAA-AAEAB | 5 | CVT | FF | 4 | km/l | 3,669,000円 |
- ※本データの中には、ヤナセ取扱いモデル以外の車両データも掲載しております。限定車のデータは掲載しておりません。
- ※2004年4月以降の発売車種は、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
- ※燃費表示は、10・15モードに基づいた試験場の数値であり、実際の数値は走行条件によって異なります。
