ヤナセの新車・限定車

× 閉じる

モデルコード・マイナーチェンジ一覧

キャデラック キャデラックXT5クロスオーバー

モデルコード一覧

  • 歴代モデル

    SUV・クロスカントリー・ライトクロカン

    2017年10月~2019年12月
    (平成29年10月~令和元年12月)

グレード一覧

キャデラック キャデラックXT5クロスオーバー /  2017年10月(平成29年10月)~2019年12月(令和元年12月)

歴代モデル

マイナーチェンジ・モデル追加・価格変更の年月一覧

2019年10月

キャデラック キャデラックXT5クロスオーバー
2019年10月(令和元年10月)発売モデル

プロフィール・スペック

このモデルの説明を見る
キャデラックが持つ革新技術を結集させた新型ラグジュアリークロスオーバー、キャデラック「キャデラックXT5クロスオーバー」。「XT5」は、世界の高級車市場の中で最も人気の高いセグメントに投入するモデルであり、キャデラックが今後提供する「XT」の名を冠したCROSSOVERモデルの最初の1台。ラインアップは新世代3.6L V6エンジンとAWDシステムを搭載する「ラグジュアリー」、「プラチナム」を設定。薄く・軽く・強い超高張力鋼を多用し、レーザー溶接、特許を持つ軽量構造用接着剤を組み合わせた新開発のボディフレームにより、従来比90kg減というミドルサイズラグジュアリーSUVの常識を超える軽量ボディと高剛性を両立。エクステリアは、このモデルだけのエクスクルーシブな存在感と軽量な構造に焦点を当ててデザイン。「ラグジュアリー」のホイールは18インチ。「プラチナム」は20インチホイールを採用。レーダー、カメラ、超音波センサーを駆使した先進のセーフティデバイス、運転状況を監視し必要に応じて注意を促す「ドライバーアウェアネスパッケージ」やドライバーの運転操作をアシストする「ドライバーアシストパッケージ」を装備。さらに、駐車場などで後退する際に、車両各部に搭載したカメラにより、真上から見下ろしたような映像でクルマの周囲360°をセンターディスプレイに表示する「サラウンドビジョン機能」を採用しより安全で快適な操作をサポート(「プラチナム」に標準装備)。さらに、Gen2(第2世代)のワイヤレスチャージャーシステムを搭載しApple iPhone8、8+、X、Xs、Xs Maxにも対応。特別仕様車に、最上級グレード「プラチナム」をベースに、「スポーツエディション」(限定25台)を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。左ハンドルのみの設定。
グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ラグジュアリー
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 6,930,000円
プラチナム
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 7,810,000円
2019年1月

キャデラック キャデラックXT5クロスオーバー
2019年1月(平成31年1月)発売モデル

プロフィール・スペック

このモデルの説明を見る
キャデラックが持つ革新技術を結集させた新型ラグジュアリークロスオーバー、キャデラック「キャデラックXT5クロスオーバー」。「XT5」は、世界の高級車市場の中で最も人気の高いセグメントに投入するモデルであり、キャデラックが今後提供する「XT」の名を冠したCROSSOVERモデルの最初の1台。ラインアップは新世代3.6L V6エンジンとAWDシステムを搭載する「ラグジュアリー」、「プラチナム」を設定。特別仕様車では、「プラチナム」をベースに日本市場導入1周年を記念した「アーバンブラックスペシャル」を用意。薄く・軽く・強い超高張力鋼を多用し、レーザー溶接、特許を持つ軽量構造用接着剤を組み合わせた新開発のボディフレームにより、従来比90kg減というミドルサイズラグジュアリーSUVの常識を超える軽量ボディと高剛性を両立。エクステリアは、このモデルだけのエクスクルーシブな存在感と軽量な構造に焦点を当ててデザイン。「ラグジュアリー」のホイールは18インチ。「プラチナム」は20インチホイールを採用。レーダー、カメラ、超音波センサーを駆使した先進のセーフティデバイス、運転状況を監視し必要に応じて注意を促す「ドライバーアウェアネスパッケージ」やドライバーの運転操作をアシストする「ドライバーアシストパッケージ」を装備。さらに、駐車場などで後退する際に、車両各部に搭載したカメラにより、真上から見下ろしたような映像でクルマの周囲360°をセンターディスプレイに表示する「サラウンドビジョン機能」を採用しより安全で快適な操作をサポート(「プラチナム」に標準装備)。今回、価格改定を行った。さらに、内外装のカラー構成の一部を変更し、新たなボディカラーの設定とインテリアカラーの選択肢を増やした。ボディカラーに「ダークアドリアティックブルーメタリック」を追加。さらに、Gen2(第2世代)のワイヤレスチャージャーシステムを搭載しApple iPhone8、8+、X、Xs、Xs Maxにも対応。左ハンドルのみの設定。
グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ラグジュアリー
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 6,804,000円
プラチナム
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 7,668,000円
2017年10月

キャデラック キャデラックXT5クロスオーバー
2017年10月(平成29年10月)発売モデル

プロフィール・スペック

このモデルの説明を見る
キャデラックが持つ革新技術を結集させた新型ラグジュアリークロスオーバー、キャデラック「キャデラックXT5クロスオーバー」。「XT5」は、世界の高級車市場の中で最も人気の高いセグメントに投入するモデルであり、キャデラックが今後提供する「XT」の名を冠したCROSSOVERモデルの最初の1台。ラインアップは新世代3.6L V6エンジンとAWDシステムを搭載する「ラグジュアリー」、「プラチナム」を設定。薄く・軽く・強い超高張力鋼を多用し、レーザー溶接、特許を持つ軽量構造用接着剤を組み合わせた新開発のボディフレームにより、従来比90kg減というミドルサイズラグジュアリーSUVの常識を超える軽量ボディと高剛性を両立。エクステリアは、このモデルだけのエクスクルーシブな存在感と軽量な構造に焦点を当ててデザイン。「ラグジュアリー」のホイールは18インチ。「プラチナム」は20インチホイールを採用。「プラチナム」には、ライドコントロールをリアルタイムで行う、リアルダンピングサスペンションが装備。インテリアは、独自のカット&ソー製法で丹念に仕立てている。「プラチナム」には顔料の使用を抑え、染料を中心に仕上げることで表面に柔らかな革本来の質感をもたせた高級革、セミアリニンレザーを採用。また、人間工学に基づいて構築されたコックピットは、ダイヤル/スイッチ/インターフェイスの形状と触感、配置を最適化し、直感的な操作でドライビングに集中できる。上質な本革巻ステアリングホイールには、寒い季節も快適なステアリングヒーターを装備。さらに、安全性追求により、米国道路安全保険協会(IIHS)による5つの耐衝撃性試験(スモールオーバーラップ衝突、モデレートフロントオーバーラップ衝突、側面衝突、ルーフ強度、頸部保護性能)における高評価に加え、前方衝突回避機能についても優れた評価を得て、IIHSの最高安全評価「2016トップ・セーフティ・ピック+」を獲得。さらに、レーダー、カメラ、超音波センサーを駆使した先進のセーフティデバイス、運転状況を監視し必要に応じて注意を促す「ドライバーアウェアネスパッケージ」やドライバーの運転操作をアシストする「ドライバーアシストパッケージ」を装備。駐車場などで後退する際に、車両各部に搭載したカメラにより、真上から見下ろしたような映像でクルマの周囲360°をセンターディスプレイに表示する「サラウンドビジョン機能」を採用しより安全で快適な操作をサポート(「プラチナム」に標準装備)。さらに「プラチナム」をベースに「ファーストリミテッドエディション」を設定(限定20台)。外装色「クリスタルホワイトトゥリコート」もしくは「ステラーブラックメタリック」、内装色「ジェットブラック」を特別に組み合わせ、インテリアにはアクセントとしてブロンズカーボンファイバーが施されている。左ハンドルのみの設定。
グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ラグジュアリー
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 6,685,200円
プラチナム
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
比較表に追加
ABA-C1UL 3649 5 8AT FULL4WD 5 km/l 7,549,200円
  • ※本データの中には、ヤナセ取扱いモデル以外の車両データも掲載しております。限定車のデータは掲載しておりません。
  • ※2004年4月以降の発売車種は、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
  • ※燃費表示は、10・15モードに基づいた試験場の数値であり、実際の数値は走行条件によって異なります。