グレード一覧
キャデラック キャデラックXT4 / 2021年1月(令和3年1月)~
現行モデル
マイナーチェンジ・モデル追加・価格変更の年月一覧
2024年12月
キャデラック キャデラックXT4
2024年12月(令和6年12月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
俊敏なハンドリング性能とスタイリッシュなボディ、ゆとりに満ちた居住空間を備えたキャデラック初のコンパクトSUV「キャデラックXT4」。ラインアップは、ラグジュアリー系の「プレミアム」と、ラグジュアリー系かつトップグレードの「プラチナム」、スポーツ系の「スポーツ」を用意。今回、次世代ブランドデザイン導入と装備の充実でさらに進化した「スポーツ」を設定。キャデラックの最新デザインランゲージをエクステリアとインテリアに採用。エクステリアではフロントとリアのフェイシアを刷新し、インテリアには新素材のメタルインサートを使用し、インストルメントパネルも一新。さらに美しい33インチのLEDディスプレイやAKG社製のサウンドシステムを新たに装備するなど、モダンで洗練された一台に仕上げた。また、先進的な安全装備とより安心感を与える運転支援システムを標準装備。エマージェンシーブレーキシステムは、カメラやセンサーを用いて検出された車両や歩行者との衝突リスクを回避、または軽減するため自動的にブレーキをかけるなど、緊急時にドライバーの操作をサポートする。左ハンドルのみの設定。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツ
(左H)SUV・クロスカントリー・ライトクロカン ![]() |
7BA-E2UL | 1997 | 5 | 9AT | FULL4WD | 5 | km/l | 7,900,000円 |
2022年12月
キャデラック キャデラックXT4
2022年12月(令和4年12月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
俊敏なハンドリング性能とスタイリッシュなボディ、ゆとりに満ちた居住空間を備えたキャデラック初のコンパクトSUV「キャデラックXT4」。ラインアップは、ラグジュアリー系の「プレミアム」と、ラグジュアリー系かつトップグレードの「プラチナム」、スポーツ系の「スポーツ」を用意。限定車には、「スポーツ」をベースに、まろやかでナチュラル感と暖かみのある新色の「ラテメタリック」を採用した特別限定車「ラテエディション」を設定(限定20台)。トランスミッションは9速オートマチックトランスミッションを設定。最高出力169kw(230馬力)、最大トルク350N・m(35.6kg・m)を発揮する直噴2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載。力強い存在感を放つ安定感と自信に満ちたプロポーション、空力特性に優れたシャープで彫刻的なボディラインと光の反射が美しいサーフェイスデザインなど、どのアングルからも大胆でスポーティなエクステリアを誇る。インテリアは、上質な素材を組み合わせたインサート材、トリム表皮、本革シートは上質なクラフトマンシップによって仕上げられ、伸びやかな曲線とゆるやかなカーブを描くラインが室内の高級感をさらに強めている他、各シートでの温度を最適化するデュアルゾーン空調システムや、全ての乗員に最適なオーディオサウンドを届けるBOSE Surround Sound Systemの13スピーカー、音源の制御とアクティブノイズキャンセレーション技術で実現した車内の静粛性など、乗る人全てのための快適設計を実現。安全装備は、レーダーやカメラ、センサーなどの技術を用いたエマージェンシーブレーキシステム、サイドブラインドゾーンアラートなど20以上の最新安全装備を搭載。セグメントで最も充実した標準安全装備を誇る。今回、価格改定を行った。左ハンドルのみの設定。
2022年7月
キャデラック キャデラックXT4
2022年7月(令和4年7月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
俊敏なハンドリング性能とスタイリッシュなボディ、ゆとりに満ちた居住空間を備えたキャデラック初のコンパクトSUV「キャデラックXT4」。ラインアップは、ラグジュアリー系の「プレミアム」と、ラグジュアリー系かつトップグレードの「プラチナム」、スポーツ系の「スポーツ」を用意。トランスミッションは9速オートマチックトランスミッションを設定。最高出力169kw(230馬力)、最大トルク350N・m(35.6kg・m)を発揮する直噴2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載。力強い存在感を放つ安定感と自信に満ちたプロポーション、空力特性に優れたシャープで彫刻的なボディラインと光の反射が美しいサーフェイスデザインなど、どのアングルからも大胆でスポーティなエクステリアを誇る。またフロント・リアのライトには最先端のLEDテクノロジーを採用し、フロントには、ロービームとハイビーム、デイタイムランニングライト用のLED式ライトブレードを装備。キャデラック独特のL字型ライトが水平方向に伸びて、ワイドなボディと存在感あふれるルックスを強調している。インテリアは、上質な素材を組み合わせたインサート材、トリム表皮、本革シートは上質なクラフトマンシップによって仕上げられ、伸びやかな曲線とゆるやかなカーブを描くラインが室内の高級感をさらに強めている他、各シートでの温度を最適化するデュアルゾーン空調システムや、全ての乗員に最適なオーディオサウンドを届けるBOSE Surround Sound Systemの13スピーカー、音源の制御とアクティブノイズキャンセレーション技術で実現した車内の静粛性など、乗る人全てのための快適設計を実現。安全装備は、レーダーやカメラ、センサーなどの技術を用いたエマージェンシーブレーキシステム、サイドブラインドゾーンアラートなど20以上の最新安全装備を搭載。セグメントで最も充実した標準安全装備を誇る。今回、ボディカラーの変更および価格改定を行った。左ハンドルのみの設定。
2022年1月
キャデラック キャデラックXT4
2022年1月(令和4年1月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
俊敏なハンドリング性能とスタイリッシュなボディ、ゆとりに満ちた居住空間を備えたキャデラック初のコンパクトSUV「キャデラックXT4」。ラインアップは、ラグジュアリー系の「プレミアム」と、ラグジュアリー系かつトップグレードの「プラチナム」、スポーツ系の「スポーツ」を用意。トランスミッションは9速オートマチックトランスミッションを設定。最高出力169kw(230馬力)、最大トルク350N・m(35.6kg・m)を発揮する直噴2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載。力強い存在感を放つ安定感と自信に満ちたプロポーション、空力特性に優れたシャープで彫刻的なボディラインと光の反射が美しいサーフェイスデザインなど、どのアングルからも大胆でスポーティなエクステリアを誇る。またフロント・リアのライトには最先端のLEDテクノロジーを採用し、フロントには、ロービームとハイビーム、デイタイムランニングライト用のLED式ライトブレードを装備。キャデラック独特のL字型ライトが水平方向に伸びて、ワイドなボディと存在感あふれるルックスを強調している。インテリアは、上質な素材を組み合わせたインサート材、トリム表皮、本革シートは上質なクラフトマンシップによって仕上げられ、伸びやかな曲線とゆるやかなカーブを描くラインが室内の高級感をさらに強めている他、各シートでの温度を最適化するデュアルゾーン空調システムや、全ての乗員に最適なオーディオサウンドを届けるBOSE Surround Sound Systemの13スピーカー、音源の制御とアクティブノイズキャンセレーション技術で実現した車内の静粛性など、乗る人全てのための快適設計を実現。安全装備は、レーダーやカメラ、センサーなどの技術を用いたエマージェンシーブレーキシステム、サイドブラインドゾーンアラートなど20以上の最新安全装備を搭載。セグメントで最も充実した標準安全装備を誇る。今回、一部改良および価格改定を行った。新色「インフラレッドティントコート」、「トワイライトブルーメタリック」、「ギャラクティックグレーメタリック」を含む全6色のカラーバリエーションとなった。左ハンドルのみの設定。
2021年1月
キャデラック キャデラックXT4
2021年1月(令和3年1月)発売モデル
プロフィール・スペック
このモデルの説明を見る
俊敏なハンドリング性能とスタイリッシュなボディ、ゆとりに満ちた居住空間を備えたキャデラック初のコンパクトSUV「キャデラックXT4」。ラインアップは、ラグジュアリー系の「プレミアム」と、ラグジュアリー系かつトップグレードの「プラチナム」、スポーツ系の「スポーツ」を用意。トランスミッションは9速オートマチックトランスミッションを設定。最高出力169kw(230馬力)、最大トルク350 N・m(35.6kg・m)を発揮する直噴2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載。力強い存在感を放つ安定感と自信に満ちたプロポーション、空力特性に優れたシャープで彫刻的なボディラインと光の反射が美しいサーフェイスデザインなど、どのアングルからも大胆でスポーティなエクステリアを誇る。またフロント・リアのライトには最先端のLEDテクノロジーを採用し、フロントには、ロービームとハイビーム、デイタイムランニングライト用のLED式ライトブレードを装備。キャデラック独特のL字型ライトが水平方向に伸びて、ワイドなボディと存在感あふれるルックスを強調している。インテリアは、上質な素材を組み合わせたインサート材、トリム表皮、本革シートは上質なクラフトマンシップによって仕上げられ、伸びやかな曲線とゆるやかなカーブを描くラインが室内の高級感をさらに強めている他、各シートでの温度を最適化するデュアルゾーン空調システムや、全ての乗員に最適なオーディオサウンドを届けるBOSE Surround Sound Systemの13スピーカー、音源の制御とアクティブノイズキャンセレーション技術で実現した車内の静粛性など、乗る人全てのための快適設計を実現。安全装備は、レーダーやカメラ、センサーなどの技術を用いたエマージェンシーブレーキシステム、サイドブラインドゾーンアラートなど20以上の最新安全装備を搭載。セグメントで最も充実した標準安全装備を誇る。左ハンドルのみの設定。
- ※本データの中には、ヤナセ取扱いモデル以外の車両データも掲載しております。限定車のデータは掲載しておりません。
- ※2004年4月以降の発売車種は、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
- ※燃費表示は、10・15モードに基づいた試験場の数値であり、実際の数値は走行条件によって異なります。
